
マスティックを高配合、きれいな歯茎を保ち、息もさわやかに
(マスティックジェル10%配合)
「歯周病を自分で治す本」を書いた歯科医、渡辺秀司さんが開発した歯磨きです。
渡辺さんは、研究によってマスティックが歯周病の原因となる菌を抑えることを突き止め、
マスティックの歯磨きを作りました。
マスティックが10%と高配合されているため 従来は歯科医院でのみ販売していましたが一般での販売を開始しました。
歯茎がよく腫れたり、さがっているのが気になる人にもおすすめします。
歯茎を丈夫にして、もちろん口臭の予防にも。
合成界面活性剤などの発泡剤や、研磨剤などを使用していない安心安全のハミガキです。
【マスティックとは】
マスティックは、芳香性の常緑樹マスティックの木から採れる樹脂です。
5000年前、エジプトやギリシャ時代からマウスケアに使われてきました。
古くから、マスティック樹脂は、歯や歯茎をきれいに保ち、口の匂いもさわやかにしてくれるものとして尊ばれてきました。今でもマスティック樹脂は、ガムのように噛んだり、パンや酒に香りづけをするために使われています。
マスティックの木は、地中海沿岸地域に多くあり、樹脂も採取されていますが、とくにギリシャのヒオス(またはキオス 表記Chios)島のマスティックが、世界で最も品質が良く、特別な高級ブランド的なイメージがあります。
ヒオス島では、マスティックは、古代の2500年前から栽培され、使われてきました。
マスティックと言えば、「ヒオス島」といったイメージが普及した理由は、天候などの自然条件が適しているとともに、島民が、収穫のための手入れ方法を工夫し続けて、最高品質と言われるまでに向上させたからです。ヒオス島のマスティックは、現在、欧州の原産地名称保護制度(PDO)のもとで保護されており、ヒオス島での生産者団体は、「キオス・マスティック生産者連盟」を結成しています。
「マスチック デンタルエッセンスジェルMS ローヤル」には、このヒオス島の最高品質のマスティックが高配合されています。
雑誌『an.an』2015年9月号、「カラダに良いモノ大賞2015」40ページに掲載されました。
商品番号:803898
マスチック デンタルエッセンスジェルMS ローヤル おすすめポイント
- 歯と歯茎の健康を保つ
- 天然成分で歯周病予防
- さわやかな息を保つ
内容量:50g×10個セット
全成分:水、グリセリン、エタノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、マスチック樹脂、キサンタンガム、グリチルリチン酸2K、グレープフルーツ種子エキス、ベンザルコニウムクロリド(※ベンザルコニウムクロリドは、グレープフルーツ種子エキスに含まれている防腐効果のある成分です)
使用期限:開封前(3年)、開封後(1年を目安に早めに使い切ってください)
入荷予定一覧
(在庫切れの場合はこちらから入荷予定を確認できます。)
■ 商品レビュー
おすすめ度     |
モシノ様 |
2019-02-10 |
就寝前にジェルを使用すると、翌朝口の中の気持ち悪さがあまり無い気がする。
両親にも薦めたところ、歯周病の炎症が抑えられている様。 |