自然素材のクエン酸ですっきりキレイに
クエン酸は酸味料としてばかりでなく、掃除、衛生、美容など幅広い用途に活用できます。臭いをたてたくない場所のナチュラルクリーニングや、水あか落としなどにとても効果的。さつまいもやとうもろこしを100%原料としてつくられた、体にも環境にもやさしい自然素材なので、お掃除にはもちろん、クエン酸を使ったジュースを作るときなどにも安心して使えます。
また、
重曹をつかったお掃除の仕上げ剤(リンス)としても活用できます。
使いやすくて保存にも便利な
ボトル入りもあります。詰め替えて使えます。

クエン酸には、合成で作ったものもありますが、これはさつまいもやとうもろこしを100%原料として作りました。お掃除にはもちろん、からだにやさしい原料を使っているので、クエン酸を使ったシソジュースなどを作るときにもおすすめです。
[商品番号:800063]
内容量:300g
使い方:
- [クエン酸水の作り方]
- ・小さじ すり切り1杯に、水1/2カップ
(酸濃度4~5%のクエン酸水/市販のお酢程度の酸濃度)
- ・小さじ すり切り1杯に、水1カップ
(酸濃度2%前後のクエン酸水/スプレーしたり、汎用性の高い酸濃度)
- [ポットの湯あかに]
- 大さじ3~4杯のクエン酸を、満水のポットに入れ90分煮沸した後、湯を捨てよくすすぎます。
- [食洗機の洗浄に]
- 空の食洗機に大さじ3~4杯のクエン酸を入れ運転し庫内を洗浄します。
- [キッチンの水あかに]
- 気になる部分にクエン酸水をスプレーし、数時間から一晩おいて、スポンジなどでこすり落とします。洗浄した後は、水でよく洗い流します。
- [排水口の詰まりや消臭に]
- 重曹1/2~1カップを排水口にふりかけ、クエン酸水1カップを排水に流すと発泡して汚れを浮かせます。しばらく放置した後、よく熱湯を流してすすぎます。
- [重曹掃除にリンス/洗濯の仕上げに]
- アルカリ性の重曹で掃除した後、クエン酸水をスプレーしリンス材として活用すると快適です。
また洗濯のすすぎ水が透明になったら、約5gのクエン酸を加えるとふんわり仕上がります。
- [気になるにおいの消臭に]
- 魚の生臭いにおいや、尿、たばこのヤニのにおいなどが気になるところにクエン酸水をスプレーして消臭します。使用済みの紙おむつは、直接振りかけてごみ箱に。
- [トイレ掃除・脱臭に]
- 便器の黄ばみ等の結晶性の汚れ落としには、直接かけてそのまま放置し汚れを浮かせておいて、こすりとります。トイレのアンモニア臭も中和され消えます。
使用上の注意:
※塩素系の製品と混ぜると危険です。
・目に入らぬようご注意ください。
・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
・デリケート肌の方はゴム手袋を使用し、ハンドクリーム等でお手入れしてください。
・変色・変質の恐れがありますので、大理石・鉄のお掃除に用いないでください。
●入荷予定一覧
(在庫切れの場合はこちらから入荷予定を確認できます。)
■ 商品レビュー
おすすめ度     |
さよ様 |
2017-08-20 |
お風呂に、重曹と一緒に入れると温まります。 |